~フィンガーレスト製作~リペアスタッフ池田の梅田散策Vol.34
皆様こんにちは。リペアスタッフ池田です。
ベーシストの方の多くは一度は考えた事がある、いや、もしかしたらずっと考えているかもしれない、あれ・・・
その名は「フィンガーレスト」。
早速作っていきましょう!
「フィンガーレスト・・・??」となったかたは完成写真までしばしの我慢を。。
まずは、オーナーさんと色々談義して決まった型を元に、これまたオーナーさんと談義して決まった色合いのローズ材を用意します。今回最大のポイントはこの端っこのくるっとカーブしてるところです。(文章だとあっという間ですが、ここまでが一番時間をかける重要なところです・・・)
板材を切り出しまして。
あとはひたすら削るのみ!!サンダーやトリマーや紙やすりなどを駆使して削っていきます
いい感じになってきました!ちらっと見えてますが今回はムスタングベースです!ピックガードを跨ぐ形状なので、段差もつけております。
整いましたら、木材の保護と艶出しを兼ねたオイルフィニッシュをして磨き(写真は割愛!)、取り付けます。いざ!
今回はオーナーさんのご希望でねじ留めしております~。
良い雰囲気出てまおります♪♪
ご依頼ありがとうございました!
市販品でもフィンガーレストはありますし、最初からついているモデルのベースもあります。
が、やはりそこは人の弾くもの。
もっと自分の楽器に合わせた形が欲しい・・・
もうちょっと位置がこっちだったらいいのに・・・
ていうかエボニーとかで作りたい・・・
その願い、かなえましょう!
フィンガーレストだけでなく、フィンガーランプの製作も承っておりますので、ご相談お待ちしております♪
それではまた次回!
【リペアブースの稼働場状況等はこちらで確認できます!】
【梅田ロフト店Twitterはこちら!】
【島村楽器リペア総合サイトはこちら】
【お近くの島村楽器を探すならこちら】
記事に掲載されている情報は、掲載時点の情報です。イベント情報、商品情報、在庫状況など、掲載時点以降に変更になっている場合もありますので、あらかじめご了承ください。
コメントを書く