【サックスインストラクターブログ】インストラクター村上諒 Vol.60 レッスンの様子をご紹介編
皆さまこんにちは!
菖蒲店 サックスインストラクターの村上です!
今回は、普段行っているレッスンの一例をご紹介したいと思います!
レッスン形態には会員様のご希望に合わせて様々なパターンがありますが、その一つとして奏法のお悩みを解決するというものがあります。どんな雰囲気でレッスンを行っているか、ご覧下さい。
事例をご覧ください!
今回ご紹介するのはサックスを始めたばかりの会員様のケースで、音がすぐに裏返ってしまうというお悩みについて原因を探りながら奏法改善を行いました!
まずは、実際に音を出して頂いて状態確認です。息が詰まったり、逆にすぐ息切れするような無理な吹き方になっていないか伺いました。
始めたばかりの方だと、しっかりと息を吹き込もうと頑張るあまり、下あごに力が入ってリードを圧迫してしまい音が裏返りやすくなるというケースがあります。また、「リードを噛まないようにしよう」という意識が強くて「噛まなさすぎる」吹き方になっていることもあります。そういった吹き方の状態を確認した上で、更に改善できるポイントが無いか探っていきます。
吹き方(アンブシュア)の確認に続いて、楽器のセッティングをチェックします。最初に吹いてもらった時に楽器本体の調整状態をざっくりと確認するのですが、より細かく気になる部分がないか見ていきます。今回のケースではリガチャーがかなり下がった位置で締められており、ご本人の吹き方には合っていないようだったので位置を上げていただいたところ、キレイにお悩みが解消されました!
良かった良かった☺
普段のレッスンでは、上記のようなお悩みを解決していくレッスンを行うこともあれば、練習している楽曲をじっくり作り上げていくレッスンも行います。
サックスを演奏することがより楽しくなるようなレッスンを心がけていますので、ご興味のある方はぜひお気軽にお問合せください!
私の担当するサックスサロンではEWIやエアロフォンもレッスンできます。
体験レッスンのご予約も可能ですので、お気軽にお申込みください(^◇^)♪
サックスサロン体験レッスンはこちらからお申し込みください!
店舗 | 島村楽器モラージュ菖蒲店 HPはコチラ |
---|---|
住所 | 〒346-0195 埼玉県久喜市菖蒲町菖蒲6005番1モラージュ菖蒲3F |
電話番号 | 0480-87-1920 |
記事に掲載されている情報は、掲載時点の情報です。イベント情報、商品情報、在庫状況など、掲載時点以降に変更になっている場合もありますので、あらかじめご了承ください。
コメントを書く