【サクサク*さっくす!】9歩目‐2021年!会員様の音楽経験はどれくらい?
2021年、あけましておめでとうございます!🌞
今日からお店は通常営業です。
パルコは福袋や初売りセール、活気のあるお店とお客様で賑わっています!
島村楽器もウクレレやギターの一部商品が
11日までかな~りお安くなっていますので、
ご興味ある方は是非ご来店くださいね🎵
我がサックスサロンは明後日4日からレッスンスタートです!
今年も会員様と一緒に、たくさんの素敵な音楽と触れ合っていけるのが
とても楽しみです😄🎷
今回は久しぶりに現会員様の分析グラフを作成しました!
『会員様がサックスサロンに入会した時の音楽経験』です✨
Aは「音楽自体が初めて」の方でした。
大人になってから、まったくの未開の地へ足を踏み込むことは
エネルギーが必要です。
勇気をもって音楽というジャンルへ、サックスという趣味へ、
踏み込んでくださってとっても嬉しいです♡
これから始めてみようかな、と思っている方の励みにもなりますね!
Bは「以前部活動や習い事で音楽に触れていた」方です♪
吹奏楽部で別の楽器を担当していた方がほとんどですね。
フルート、クラリネット、テューバ、パーカッションなどなど
楽譜を読むことや演奏する感覚に慣れているからか、上達も速い方が多いです。
Cは「独学で音楽経験がある」方!
これはギターがほぼです🎸
私はなかなか独学だと長く続けるのが難しいタイプなので、
尊敬します。ギター弾けるだけで尊敬します(笑)
そしてラスト、Dが「サックスの経験アリ!」の方でした🎷
趣味で吹いていた方、楽団で演奏されている方、昔やってたのを再開したい方など…
中には経験年数が10年を超える方もいらっしゃいます✨
どんな流れで始めた方も、皆様私の大切な生徒様です♬
それぞれの目標に向かって一緒に頑張っていきましょうね🎷
それでは今年もよろしくお願いいたします!!
サックスインストラクター:岩井
記事に掲載されている情報は、掲載時点の情報です。イベント情報、商品情報、在庫状況など、掲載時点以降に変更になっている場合もありますので、あらかじめご了承ください。
コメントを書く