3月21日(土)22日(日)志村寿一先生『身体と音楽との調和』公開・プライベートレッスン開催
弦楽器マガジン「サラサーテ」連載『身体と音楽との調和』志村寿一先生による公開レッスンを開催します!
ペドロ・デ・アルカンタラ氏から学んだ「アレクサンダー・テクニーク」、そして同氏の作った新しいメソードである「インテグレイテッド・プラクティス」に大きなインスピレーションを受けた、『身体と音楽との調和』を目指した志村寿一先生独自のレッスンを行います。
楽器の構え方・あご当てや肩当てに関する考え方・シフトの仕方・ヴィブラート等の関する考え方など、身体の使い方や意識の僅かな違いが、演奏に大きな変化をもたらします。
また、このレッスンは受講者のメソッドを変えようとするのが目的ではありません。ので、安心してご参加下さい!
■公開レッスンのテーマ ●体と楽器の良い関係性、構え方とは ●なぜ演奏によって身体に痛みが出るのか ●楽器の持っている個性を引き出す演奏の仕方とは ●弦楽器の本当に良い音とはどんな音か。特に「倍音」が豊かに鳴っている音とはどんな音なのか ●『身体と音楽との調和』とは |
レッスン会当日、皆さまにお会いできますことを楽しみにしております!
『身体と音楽との調和』公開レッスン・スケジュール
日程 | 時間 | 開催場所 |
---|---|---|
3月21日(土) | 13:00-14:30 | 仙台泉パークタウンタピオ店 |
3月22日(日) | 13:00-14:30 | 仙台泉パークタウンタピオ店※公開イベントを受講された方は無料で聴講にご参加いただけます。また、プライベートレッスンもお申込み可能です。 |
『身体と音楽との調和』プライベートレッスン・スケジュール
日程 | 時間 | 開催場所 |
---|---|---|
3月21日(土) | ①15:00× ②15:30 ③16:00× | 仙台泉パークタウンタピオ店※公開イベントを受講された方へのご案内となります。 |
3月22日(日) | ①15:00× ②15:30× ③16:00× 満員御礼 | 仙台泉パークタウンタピオ店※公開イベントを受講された方へのご案内となります。 |
『身体と音楽との調和』公開レッスン・受講料&聴講料
■受講料のご案内 ・受講料:¥5,000(税込) /30分 ※受講者募集人数:3名 ■受講される方持ち物 ・ご自身の楽器 ・楽譜(任意) ※演奏曲については、仕上がっている必要も、曲全体を通して弾いて頂く必要もございません。当日は、曲の一部やスケール演奏だけでも受講可能です。参加申し込みはこちら※申込いただいたお客様には店舗より確認のメールをさせていただきます。 |
■聴講料のご案内 ・聴講料:¥2,000(税込)参加申し込みはこちら※申込いただいたお客様には店舗より確認のメールをさせていただきます。 |
『身体と音楽との調和』プライベートレッスン・受講料
■受講料のご案内 ・受講料:¥5,000(税込) /30分 ※受講者募集人数:3名 ■受講される方持ち物 ・ご自身の楽器 ・楽譜(任意) ※演奏曲については、仕上がっている必要も、曲全体を通して弾いて頂く必要もございません。当日は、曲の一部やスケール演奏だけでも受講可能です。参加申し込みはこちら※申込いただいたお客様には店舗より確認のメールをさせていただきます。 |
志村寿一氏プロフィール
志村 寿一 Hisaichi Shimura
高校を卒業後渡米、マネス音楽大学に入学。在学中アーティスト・インターナショナル・オーディションに入賞しカーネギー・ワイル・リサイタルホールにおいてデビュー・リサイタルを行い好評を博す。マネス・コンペティション優勝。マネス音楽大学をベスト・パフォーマンス賞を得て卒業し音楽学士、修士を取得。ニューヨークを中心にアメリカ、日本、ドイツ、メキシコなど各地で、ソロ、室内楽、オーケストラの奏者として、またジャズ・ミュージシャンとの共演を行うなど多岐にわたる演奏活動を行っている。
現在、福島フィルハーモニック・オーケストラ、コンサートマスター、Cayuga Chamber Orchestra (ニューヨーク州)、首席ヴァイオリン奏者を務めるほか、これまでにNew York Virtuosi、紀尾井ホール室内管弦楽団、岩城宏之メモリアル・オーケストラ、黒沼ユリ子氏主催のSolistas Mexico Japon、チョン・ミュンフン氏主催のAsia Philharmonic Orchestra などでも演奏活動を行う。また、これまでにタングルウッド、ザルツブルグ、ボウドウィン、PMF、軽井沢国際音楽祭、松江クラシックス音楽祭などに招聘されている。
ルイス・カプラン、デール・シュタッケンブルック、バリー・レアにヴァイオリンを、ジュリアス・レヴィン、レオン・ポマーズに室内楽を、ペドロ・デ・アルカンターラにアレキサンダー・テクニークとインテグレイテッド・プラクティスを学ぶ。
2016年、志村寿一・音楽の会「寿音」を立ち上げ、「身体と音楽との調和」を目指した独自の研究や指導も行っており、その対象は弦楽器奏者に限らずあらゆるジャンルに渡っている。これまでにジュリアード音楽院プレ・カレッジにてルイス・カプラン氏のアシスタント、ニューアーク音楽院、グリニッジハウス音楽院、現在は桐朋芸術短期大学にて特任准教授、東京藝術大学にて非常勤講師、またニューヨーク州ロング・アイランドのLIU Post Chamber Music Festivalで指揮者と講師を務める。
近年、ラテン・アメリカの作曲家によるヴァイオリンとピアノのための小品を集めた、CD“Estampa”をリリースし好評を博す。弦楽器マガジン「サラサーテ」にて「身体と音楽との調和」を連載中。ホームページ:www.hisaichishimura.com
お問い合わせ
店舗名 | 仙台泉パークタウンタピオ店 |
---|---|
営業時間 | 10:00~20:00 |
電話番号 | 022-342-5233 |
担当 | 伊藤(いとう) |
アクセス方法
電車をご利用のお客様へ
・1
地下鉄南北線泉中央駅下車、地下鉄泉中央駅バスプール3番のりばより、『「寺岡・紫山経由 泉パークタウン行き」及び
「寺岡三丁目行き」』にて約20分、バス停『寺岡一丁目北・泉アウトレット』下車(片道¥330)、バス停より徒歩約3分。
・2
JR仙台駅西口2番乗り場より、路線バス『「泉アウトレット行き」もしくは「宮城大学行き」』にて約30分、
バス停『寺岡六丁目・泉アウトレット』下車。徒歩約1分で到着。
※JR仙台駅から往復割引切符販売、往復¥1,030(仙台駅バスターミナル内、宮城交通案内所にて販売)。
お車をご利用のお客様
高速自動車道、泉ICより約800m北上、右手にヤマト運輸さんが見える交差点を左折、約3km直進して頂くと
左手にございます(所要時間約10分)。
ETC搭載のお車でしたら、泉PAスマートICから約2.5km、ICより約5分で到着
福島県(南相馬付近)からお越しの場合
県道12号から常盤自動車道に入り、仙台東部道路と仙台南部道路に入ってから泉区上台前の東北自動車道に向かいます。泉スマートICから約2.5㎞、ICより約5分で到着です。(総所要時間は約1時間20分です。)
記事に掲載されている情報は、掲載時点の情報です。イベント情報、商品情報、在庫状況など、掲載時点以降に変更になっている場合もありますので、あらかじめご了承ください。
コメントを書く