リペアマン山本の札幌リペア道中記 VOL.87 ~象牙のすゝめ~
皆さん、こんにちは!!
リペアマン山本です!!
埼玉育ちの私は札幌に来てもうかれこれ長いのですが年に1回は雪道で転んでました。今年は細心の注意を払い転ばないで冬を乗り切れるか!!と思っていたのですが先日帰り道に見事に転びました。北海道の皆さんはすごいですよね。雪道を走っている人よく見ます。本当にすごいなと思います。
さて、本日はお店のホームページには載せてたけどこちらのブログで紹介してなかったなと急に気付いたので慌ててブログを書き始めた次第です。
そう!!象牙カスタマイズ!!
島村楽器で取り組んでいる象牙カスタマイズのご提案、盛り上がってきています!!
https://guitarsele.com/article/feature/zouge_customize/
ギタセレ特集ページ。紹介動画も上がってます。ギタリスト佐藤将文さん、我が師匠ルシアー駒木も登場。
https://info.shimamura.co.jp/repair/guitar/g-price/ag/
当社リペアサイトの料金表。象牙取り扱い店舗に札幌パルコ店も!!
https://info.shimamura.co.jp/repair/guitar/g-price/ag/
https://info.shimamura.co.jp/repair/guitar/g-other/10575/
当社での象牙取り扱いの中心人物IVORY本田氏による象牙紹介。
ここまで見てきて興味が出てきた人もいるのではないでしょうか。
ナット、サドル、ブリッジピンは音に影響する大事なパーツ!!象牙に交換する攻めたカスタマイズはいかがでしょう。
私の所感を少しだけ話しますと、お客様のギターに換装した時、どれもサスティーンが綺麗。サスティーンもそうですけど余韻がとても音楽的に感じました。
特に若いアコギ弾きにも是非試してほしいなぁと山本は思っております。
以上、リペアマン山本でした!!
また次回!!
3月リペア定休日【赤】
関連記事
記事に掲載されている情報は、掲載時点の情報です。イベント情報、商品情報、在庫状況など、掲載時点以降に変更になっている場合もありますので、あらかじめご了承ください。
コメントを書く