スタッフ塚越によるアンプ・エフェクター「理想の音への道」
こんにちは。
島村楽器イオンモール太田店エフェクター担当の塚越です。
エレキギターの音作りって悩みがつきないですよね。
私は普段、自宅でひっそりギターを弾いている人間なのですが、
自分の音に耳が慣れてくるとやはり物足りなく感じてしまう事があります。
ということで、音作りの悩み解決・思い描くサウンドに近づく、「理想の音への道」のための機材の紹介をこれからシマブロで頑張っていこうと思います。
今回紹介するエフェクターはこの3つ
Xotic EP Booster
トップクオリティーのパーツを使用、耐久性においてもプロフェッショナルプレーヤーに充分対応出来るよう設計されています。内部のディップスイッチによりEQ特性も変更が可能です。シンプルな”ワンノブ”デザインは繋いですぐに使える音へのこだわりです。内蔵の9ボルトバッテリーはもちろん、9ボルトから18ボルトまでの外部電源も使用出来るので余裕のヘッドルームであらゆる楽器に対応します。
メーカー名 | Xotic |
---|---|
品番 | EP Booster |
税込価格 | ¥16,416 |
BOSS SD-1
ロングセラーを続ける伝統のオーバードライブ・サウンド。初代オーバードライブOD-1と同じ非対称オーバードライブ回路を採用し、ギター・テクの微妙なニュアンスはそのままに、甘くマイルドな歪みをつくれます。トーン・コントロールで表情豊かな音づくりが可能。ブースターとしての使用も効果的。
メーカー名 | BOSS |
---|---|
品番 | SD-1 |
税込価格 | ¥5,400 |
One Control Stone Bramble OD
上質なギターアンプのような特性を継承しながら、“アンプタイプ”を選ぶようにサウンドを選択できる、“Mid Boost”スイッチを搭載しています。
Mid Boostスイッチと各種コントロールを組み合わせることにより、鋭く抜けるディストーションライクなトーンから、暖かで豊かなオーバードライブトーンまで、アンプそのものの特性を調整したり、真空管を交換するように、音色をコントロールすることができます。
メーカー名 | One Control |
---|---|
品番 | Stone Bramble OD |
税込価格 | ¥11,664 |
実は私はこの3つのエフェクターをほとんど触れたことがなかったので、今回じっくり音を聴き比べてみました。
動画の流れは、
バイパス音→SD-1→EP Booster→Stone Bramble OD
の順番です。
使用するアンプはこちら!
BOSS KTN-50
メーカー名 | BOSS |
---|---|
品番 | KTN-50 |
税込価格 | ¥27,000 |
使用器材
ギターIbanez RGRT621DPB
アンプ:BOSS KTN50(50w)
マイク:SHURE SM57
オーディオインターフェース:TASCAM IXR
アンプの設定は
前半は「LEAD」チャンネル、後半は「BROWN」チャンネル、
ゲインを少しだけ左に振りつつ全てフラットです。
塚越の感想
EP Booster
高域が引っ込んで「ミドル」が強調される印象を受けます。
目立つ変化としてはブリッジミュート時の存在感が増しています。クリーンブースターなのでギターの音に余計な味付けをせず元気な音になりました。
SD-1
中域・高域に特徴が出てきました。
音のキャラクターにエッヂ感がありますね。
というか凶悪な表情を覗かせています。
歪みが多すぎたせいか、音が暴れている気がします。
つまりはここまで変化を与えられるということですね!
One Control Stone Bramble OD
中域ブリブリ低音ゴリゴリ、密度がググっと詰まった音になりました。
「ミドル」に着目したエフェクターだけあって
音が前に出てきましたね。主張が凄いです。
歪みのツブが細かいので上品な音からイカツイ音までカバーしてくれそうです。
まとめ
今回の3つのエフェクターを一言であらわすと
EP Booster
「お気に入りのアンプにもうワンプッシュ!」
SD-1
「シャキっと歯切れのいい音に変身!」
One Control Stone Bramble OD
「コシのある太い音でライバルに差をつけろ!」
エフェクター、ギターの音作りでお困りの際は
太田店塚越までお気軽にどうぞ!
お問い合わせ
店舗 | 島村楽器 イオンモール太田店 |
---|---|
担当 | 塚越(つかごし) |
電話番号 | 0276-47-8222 |
記事に掲載されている情報は、掲載時点の情報です。イベント情報、商品情報、在庫状況など、掲載時点以降に変更になっている場合もありますので、あらかじめご了承ください。
コメントを書く