アラフィフ店員の徒然なるブログ《第0章》「管楽器ブログ始めます。」
みなさんこんにちは、島村楽器のスタッフとしてお世話になって早1年が過ぎました。
ありがたいことに得意分野の管楽器を担当させて頂いています。、
この度、ブログを定期的に載せて頂けることになったので
私の今までの経験談をもとに二女のノンフィクション話をしていきたいと思います。
私筆者は、中学、高校と吹奏楽部で高校時代~短大時代にアマチュアオケに所属
結婚して子育ての傍らママさんブラスに所属のち、現在アマチュアオケに所属しています。
さて、今回の主役の二女ですが、幼稚園の卒業アルバムの「将来の夢」に
「おーけすとらのだんいん」と書いた変わり者です。
もちろん、その経緯は私たちの家庭環境にあったわけですが・・・。
そんな娘の歩んできた道を、
「金管バンド部から芸術大学へ。~二女の葛藤と家族の思い」
という題名の元、
- 《第一章》幼稚園から小学校入学まで
- 《第二章》小学校時代(金管バンド部とジュニアオーケストラ入団)
- 《第三章》中学時代(自我の目覚め??と吹奏楽部)
- 《第四章》高校時代(進路が狭まる音楽科への入学)
- 《第五章》大学受験(自分の進みたい道、親の思い)
- 《第六章》大学生活(夢と現実…)
- 《第七章》これから切り開いていく道
という感じでブログを書き進めていきたいと思います。
途中、ご質問やご意見たくさん頂けたら嬉しく思います。
金管バンドで、また吹奏楽部に入って楽器が大好きになって
将来、プロになりたい、音楽大学に行きたいという皆さんとそのご家族に贈ります。
その他、お仕事中お客様のお話を伺った時に感じたことや
今の音楽環境下で皆さんはどうなさっていますか? などの
頂いたご意見についても、私なりにお答えしていきたいと思っています。
どうぞお楽しみに。
この記事を書いた人
管楽器担当 | 川本(かわもと) |
---|---|
プロフィール | 小学校入学と同時にピアノを始めました。 ・中学校の吹奏楽部でオーボエを始め今現在も、 アマチュアのオーケストラに在籍中です。 管楽器を今から始められる方、また始めたい!方のお力になりたいです。 ![]() |
記事に掲載されている情報は、掲載時点の情報です。イベント情報、商品情報、在庫状況など、掲載時点以降に変更になっている場合もありますので、あらかじめご了承ください。
コメントを書く