【中古楽器シリーズ】こんな中古楽器が来たらテンション上がります【各スタッフにインタビュー】
大晦日ですね。
こんにちは!新潟店中古楽器担当の蓑輪です!
12月31日、大晦日です。
今年も沢山のシマブロ記事を書いてきてありがたいことに沢山の反応をいただきました。
皆様いつもありがとうございます。
中でも意外と評判が良かった記事がこちら
新潟店のバンド系楽器担当者にどんな楽器を使っているのかといった話や個人的に一番オススメな商品をインタビューしていった記事だったのですが、ありがたいことに沢山の人から「読んだよ!」と言う声をいただけました。
折角2020年最後の日、またこんな感じの記事を書きたい・・・できれば担当している中古と絡めた記事を・・・
と考えた結果、今回は各担当者たちに「どんな中古楽器が来たらテンションが上がるか」をインタビューしていきます!
中古楽器の査定でお持ち込みいただいた際、自然に受付しているように見えて実は内心メチャメチャテンション上がっている、なんてことが結構あるんですよね。
そういう楽器が来たら査定も頑張っちゃうのが人の性・・・。
是非皆様参考にしてみてくださいね。
エレキベース・マルチエフェクター・アンプ・中古担当:蓑輪
まずは記事を書いている蓑輪から。
僕が来た時にテンションの上がってしまう中古楽器は
メタルギター
これに尽きます。
こんな感じのモダンな8弦E-Ⅱが来た時もテンション上がりましたし
こんな感じのIbanez j.Custom RGが来た時も「これもう自分で買いたい!!」ってずっと言ってた気がします。
今店頭にある中ではこの8弦S7Gがもう脳汁ドバドバです。
モダン、オールドスクール関係なく全てのメタルギターを愛しているため査定が来た日にはもう心の中でカーニバルが開催されちゃうくらいテンション上がっちゃいます。
是非皆様メタルギターの売却や下取りの際は僕にご相談ください。
ハチャメチャに頑張ります。
アコースティックギター担当 店長:畠中
続いてはアコースティックギター担当の畠中店長です。
蓑輪「畠中さん的にこんな楽器が中古で来たらテンション上がるな~ってものありますか?」
畠中「ん~ドブロギターかな~」
蓑輪(ドブロギターってなんだ・・・)
畠中「あとはバンジョーかな~。高校生の時バンジョー買ったなぁ」
蓑輪「・・・珍しいものばかりですね・・・。」
こんなやり取りがありました。
畠中店長はどうやらリゾネーターギターやバンジョーのような「普段新品ではあまり置いていない珍しいアコースティック楽器」が来るとテンション上がるようです。
僕はドブロギターって知りませんでした。
勉強し直します。
エレキギター担当:倉島
続いてはエレキギター担当の倉島先輩です。
蓑輪「倉島さん的にこんな楽器が中古で来たらテンション上がるな~ってものありますか?」
倉島「え~・・・メキシコ製FenderのCycloneⅡとか・・・」
蓑輪「新潟で持ってるって人見たことないですね・・・」
倉島「まぁCycloneⅡに限らずテレマスターとかスパーソニックとか、変わり種のFender系はみんなテンション上がるかな」
蓑輪「ブレないですね・・・」
こんなやり取りがありました。
やはりと言うかなんというか、倉島先輩は変わり種Fender愛好家なので大体予想通りでした。
コンパクトエフェクター担当:佐藤
続いてはコンパクトエフェクター担当の佐藤です。
蓑輪「佐藤さん的にこんな楽器が中古で来たらテンション上がるな~ってものなにかある?」
佐藤「そうっすね~この前中古でスタインバーガーのSPIRIT XT-2が来たときはテンション上がり過ぎて買いそうになりましたね。」
蓑輪「パッと弾けるコンパクトなベース欲しいって言ってたもんね。」
佐藤「あとあれです、Electro-Harmonixの変な音が出るエフェクター全部。新潟を変な音出すギタリスト・ベーシストで埋め尽くしたいです。」
蓑輪「キミもブレないね・・・」
こんなやり取りがありました。
彼はよく変わったエフェクトをかけた変な音を出すのですがまさか他の人にもさせようとしてたとは・・・。
変わった音を出したい方は是非佐藤まで。
ドラム担当:岩原
最後はドラム担当の岩原です。
蓑輪「最近新潟店も中古ドラムの取扱店舗になったけど岩原さん的にこんな楽器が中古で来たらテンション上がるな~ってものなにかある?」
岩原「メーカーは何でもいいんですけど19インチのライドシンバルか13インチのハイハットですかね~」
蓑輪「・・・なぜ奇数インチなの?」
岩原「え?珍しいインチのシンバルがメチャメチャ沢山試せる楽器店って良くないですか?」
蓑輪「・・・うん、そうだね・・・。」
こんなやり取りがありました。
彼も生粋の珍しいもの好きなドラムオタクなのでなんとなく想像はしていましたが・・・。
とりあえず新潟店も今月から中古ドラムの取り扱いを始めたので是非ドラマーの皆様も要チェックでお願いします。
まとめ
普通な答えが返ってきませんでした。
新潟店スタッフ、前々から機材の好みが変わっている人が多いとは思ってましたがまさかこんな結果になるとは・・・。
なんだか自分の書いたメタルギターが普通すぎて恥ずかしくなってきました・・・。
とまぁそんな感じで変わった楽器・珍しい楽器が大好きなスタッフの揃った新潟店、是非中古楽器の査定依頼お待ちしております!
この記事を書いたのはこんな人!
こんにちは!島村楽器新潟店メタル機材担当の蓑輪です!
オタク音楽やラウド・Djentミュージックが大好きな1995年7月生まれの25歳です!
たくさんのことが起きた2020年も本日で終了、色々ありましたが今年も沢山の中古楽器との出会いもあり結果的には楽しい1年だったように感じます。
2021年も気合を入れて営業してまいりますので皆様是非今後とも一つよろしくお願い致します。
というわけで今回はこの辺で!今年も1年ありがとうございました!良いお年を!
記事に掲載されている情報は、掲載時点の情報です。イベント情報、商品情報、在庫状況など、掲載時点以降に変更になっている場合もありますので、あらかじめご了承ください。
コメントを書く