【Strictly 7 Guitarsシリーズ】新潟バンドマンS7G試奏レビュー 動画付き【lullaby Piro編】
新潟バンドマンS7G試奏レビュー
こんにちは!新潟店METAL担当の蓑輪です!
最近お恥ずかしながら楽器を始めてから約9年半にして初めて「地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ」シリーズへ手を出しました。
メタル系ジャンルのギターを弾いているのに一度もメカトレシリーズに入門したことが無く、9年半くらい楽器弾いてるのにとても演奏力が低いということに危機感を持ちついに手を出しました。
頑張って基礎演奏力を身に付けていきます・・・。
さて、そんなわけで今回もStrictly 7 Guitarsシリーズ、最近このシリーズを見返していて気付いたことがあります。
実際の音が聴けん。
そう、色々とスペック的なことやすっげぇMETALな音しますよ!みたいなことを書き続けてきたんですがその肝心の音を聴いていただく方法がなかったんですよね。
今は便利な世の中ですので動画を撮影して載せればどんなサウンドか雰囲気はつかんでいただけるかと思うのですが、前述の通り僕は演奏力に非常に自信がなく・・・。
下手に動画を上げるとマイナスイメージになるまであるかもしれません。
これはいけない・・・
僕の周りのメタルギタリストは上手い人が沢山いるのに・・・
メカトレで演奏力をつけるまで待ってていただくわけにもいかないし・・・
いきなり周りのメタルギタリスト並みに上手くなればいいのに・・・
そうだ、周りのメタルギタリストに弾いてもらおう。
この手がありました。
自分が弾けないなら誰かに弾いてもらえばいいじゃないのマインド、大事にしていきます。
一緒にバンドの宣伝もすればお互いにメリットもあるしこの方法は良いな。
と言うわけで周りのギタリストへ声をかけていくことにしました。
lullaby Piro氏
そんなわけで周りのギタリストたちに声をかけていったところ真っ先に協力してくれた方がこちら!
新潟を中心に活動する佐渡在住ジャンルレス2ピースロックバンド lullaby のギタリスト Piroさん です!
Piroさんと言えばちょうど1年位前に当店で開催した「新潟ギターまつり2019秋」にてギターセミナーを行っていただいたのでご存知の方も多いのではないでしょうか。
ギターセミナーの後も頻繁にご来店いただいたり何かとお世話になりっぱなしです。いつもありがとうございます。
Piroさんのバンドlullabyはボーカルとギター、そして打ち込みのサウンドを駆使したジャンルレスの2ピースロックバンドです。
もう一度言いますが「ロックバンド」です。
ロックバンドなのですがDropAチューニングの曲があったりブレイクダウンパートのある曲があったり・・・。
これもうPiroさんは実質メタルギタリストだなと考えて今回お声がけさせていただきました。
と言うわけでPiroさんの試奏の様子をご覧ください。
Piroさん試奏
今回Piroさんが試奏されたのはこちら。
先日も紹介記事を書いたS7Gスペシャルモデル「Cobra Special 7 HT/T Flame Crotch Maple Top」です。
こちらから先日の紹介記事が見れますのでまだご覧になっていない方はぜひこちらもご覧ください。
「パッと見て一番最初に目に飛び込んできて気になった」ということでこちらをお試しいただく事に決定しました。
それでは早速試奏動画をご覧ください。
Piroさん's Impression
というわけで試奏動画をご覧いただきました。
やはり「ネックがデカい!!」と持った瞬間からおっしゃっていました。S7Gのネックはデカい。
Piroさんが仰っていた内容を私なりにかいつまんでまとめると
・スケールが長くネックも独特だから使う人は選ぶけどメタル系ジャンルをやる人なら抜群に合うと思う
・超ハイゲインより少しアンプ側の歪みを下げたいわゆる「Djent」的なサウンドが一番気持ちいい
・ハーモニクス、ピッキングハーモニクスの音がエグくてめちゃくちゃ楽しい
・見た目がかっこいい、特にこのモデルは他のモデルとも違う特別感があるところも凄く良い
・弦のテンションが強くないと映えにくいスラップ系のフレーズも弾きやすく音もいい
・リードフレーズやテクニカルなフレーズは慣れないと弾くのが難しそう、逆にリフ系やパワーコードでは絶大な存在感を発揮できる
といった内容でした。
動画外でもいろいろなサウンドを試していて僕自身も「あっ、意外とこんなサウンドも合うんだ・・・!」といった発見もたくさんありました。
lullaby's Twitter
今回ご協力いただいたPiroさんのバンド「lullaby」のTwitterアカウントはこちらから!
そしてそんなlullabyはフィジカル版音源を2020年9月20日現在2種類リリース中なのですが、
2種類とも新潟店シマレココーナーにてお求めいただけます。
そして10月2日に3枚目のフィジカル版音源「MIRAGE」をリリース予定とのことですが、販売開始したらこちらもお持ちいただけるとのこと、期待が高まります・・・!
ご購入
今回の個体は2020年9月20日現在はまだ新潟店店頭、新潟店デジマートにてお求めいただけます。
Cobra Special 7 HT/T Flame Crotch Maple Topデジマートページ
是非こちらもご覧ください。
まとめ
というわけでお送りしてきました「新潟バンドマンS7G試奏レビュー」、これ個人的にすごく楽しかったので今後もご協力いただける新潟バンドマンがいれば続けていこうかと思います。
PiroさんもおっしゃっていましたがS7Gは一癖あるギターなので興味のある方はぜひ一度店頭にてお試しいただければと思います。
最後に、今回快くご協力いただいたPiroさん、本当にありがとうございました!!
この記事を書いたのはこんな人!
こんにちは!島村楽器新潟店メタル機材担当の蓑輪です!
オタク音楽やラウド・Djentミュージックが大好きな1995年7月生まれの25歳です!
冒頭でも書いた通り、もう今年で楽器を始めてから10周年だなんてなんだか信じられない気持ちです・・・。
初めての楽器を買った楽器屋で働き出して気付けばもう7年目、これも信じられない話です・・・。
当時はこんなメタルウォーリアーになるなんて想像もしていませんでした。
人生何があるかわかりませんね。
と言うわけで今回はこの辺で。またお会いしましょう!
記事に掲載されている情報は、掲載時点の情報です。イベント情報、商品情報、在庫状況など、掲載時点以降に変更になっている場合もありますので、あらかじめご了承ください。
コメントを書く