【Strictly 7 Guitarsシリーズ】S7Gのスペシャルモデルが新潟店に入荷した件【Cobra Special 7 HT/T Flame Crotch Maple Top】
S7Gのスペシャルモデル
こんにちは!新潟店METAL担当の蓑輪です!
今回もStrictly 7 Guitarsシリーズ、なかなか良いペースで書けているせいで特に僕の近況報告が無く頭を悩ませています。
強いて言えば最近友人の影響でお笑い芸人の長州小力さんにハマりました。
特に気にしていなかったことでも人から言われて良さに気付くみたいなのありますよね。
今までS7Gを気にしていなかった方にも「あれ?読んでたら気になるようになってきたな・・・」と思ってもらえるように僕も頑張ります。
さて、何とか捻り出した近況報告はさておき。
実はこの度新潟店にS7Gの過去作成されたスペシャルモデルが運良く入荷したのでせっかくなので今回はその個体を深く掘り下げていってみようかなと。
例によって僕の個人的な意見なんかもバンバン出てきますので是非参考程度にお読みください。
Cobra Special 7 HT/T Flame Crotch Maple Top
今回入荷したスペシャルモデルはこちら、
Cobra Special 7 HT/T Flame Crotch Maple Topです。
パッと見ですでにすごく特別感があってかっこいい・・・。
早速各所を見てどこがスペシャルなのか見ていきましょう。
ボディ周り
まずもうレギュラーモデルとは明らかに違うところがありますね。
この杢目の美しさ何事です・・・?
どうやらこのトップ材は「フレイム・クロッチ・メイプル」と言う木材のようです。
S7Gの公式サイトによると「メイプルの樹の二股に分かれた部分から切り出した材」とのこと・・・そんな希少そうな材をこんなにどデカくトップ材に使うなんてさすがはスペシャルモデル・・・!
カラーもS7Gのレギュラーモデルではなかなか無いサンバースト系カラーが採用されています。
個人的にメタルギターのバーストカラーはとんでもなく好きなので最高しか言葉が出てきません。
細かいところではありますがボディエッジは全体にウッドバインディング調になっています。
目立たないところにも気を配るさりげないモテテクがニクい。
ピックアップはDuncan Sentient/Nazgulのセット、HIPSHOTのFixedブリッジに3wayのセレクター、1ボリュームのみとここは「いつものS7G」を体感できます。
S7Gにこの仕様だったらもう間違いないメタルサウンドが約束されているように感じてしまいます。
ボディバックは黒一色でシックな印象。
杢目の導管は見えませんがS7Gらしく重めのノーザンアッシュが採用されています。
ネック周り
続いてネック周りについて見ていきましょう。
当然極厚のエボニー指板が採用されているのですが、どうやらこの指板はレギュラーモデルに採用されているマッカーサーエボニーではなく「ストライプ・ギャボン・エボニー」というエボニー指板が採用されているようです。
ギャバンではなくギャボン、宇宙刑事ではないみたいです。
画像では伝わりづらいのが悔しい限りですがこれまたエキゾチックな杢目になっていて高級感抜群です。
ネック裏もサンバーストになっていて全体のルックスの統一感がたまりません。
しかもこのネックよく見てみると・・・
メイプルに少しフレイムが出ているんです。
ネックにうっすらと浮かぶフレイム杢ってちょっとラッキーな気分になりますよね。四葉のクローバー見つけたときみたいな気持ちになります。
ネックはメイプルとウォルナットの7ピースでフラットDシェイプネックが採用されています。
反りに強く「S7Gらしいサウンド」はそのままです。
ヘッド周り
S7Gらしい攻撃力の高そうなヘッドシェイプにカラーはボディと同じくサンバースト系とマッチングヘッドになっています。
本当にルックスの統一感のバランスが凄くセンス良いように感じます。
ペグはお馴染みSperzelのロックペグを採用。
見た目良し、チューニングの安定性良し、言うことなし。
ご購入
もちろんこちらの個体もすでにデジマート・店舗どちらもで販売しております。
Cobra Special 7 HT/T Flame Crotch Maple Topデジマートページ
是非こちらもご覧ください。
まとめ
と言うわけで今回はS7Gの過去作成されたスペシャルモデルをご紹介しました。
S7Gってちょくちょくこういったツボを押さえたスペシャルモデルが出たりするから目が離せないんですよね。
正直なところスペシャルモデルって結構都会の店舗に展示されることが多いので今回のモデルが新潟店に入荷したのはラッキーだなぁと感じております(笑)
スペシャルモデルは1回限りの製作の物が多いのでピンと来た方は是非お早めにご検討ください。
この記事を書いたのはこんな人!
こんにちは!島村楽器新潟店メタル機材担当の蓑輪です!
オタク音楽やラウド・Djentミュージックが大好きな1995年7月生まれの25歳です!
最近今更ながらインスタグラムをはじめました。
国内の取り扱いがないメタルギターメーカーなんかの投稿を見てると気持ちが大変高まってきますね。
しかし僕の実生活は驚くほどインスタ映えしないため今後も特に投稿はすることが無さそうだなぁと・・・。
インスタ映えは置いといて今後もデジマート映えする写真を撮れるように精進していきます。
と言うわけで今回はこの辺で。またお会いしましょう!
記事に掲載されている情報は、掲載時点の情報です。イベント情報、商品情報、在庫状況など、掲載時点以降に変更になっている場合もありますので、あらかじめご了承ください。
コメントを書く