地元、奈良県明日香村の「明日香弦楽器」へ突撃しました!
はじめに
こんにちは!
ウクレレ担当:ココナッツ竹田です!(あだ名)
みんな顔だけでも覚えてやってください。
明日香弦楽器へ突撃しました!
現在、奈良店で展開中の「明日香弦楽器」のウクレレ。
その製作現場を調査すべく、私ウクレレ担当竹田と
島村楽器奈良店の店長土川が
明日香村へと行って参りました!!!
こちらが明日香村です!!
どん!!!!!!!!
うわ~お!自然豊か~!!
竹田も奈良県在住なのですが、明日香村は初めてです。
果たしてこの自然に囲まれた地で、どんなウクレレが製作されているんだ…!!
明日香弦楽器工房の様子
さぁ、ついに明日香弦楽器工房へ到着!!
…お家??
と思う入り口ですが、侮ってはいけません。
中はガッツリ工房です。
工房内には、今までに作成されたウクレレたちがずらりと整列!
弾かせていただきましたが、どれも良い…
ウクレレだけではなく、ギターなど
様々な弦楽器を作成されているそうです。
設計図とかはやっぱり手書きかな…と思っていたのですが
予想に反して、かなり精密なデジタルの設計図でした…。
こちらは木材の保管や塗装などを行っているお部屋です。
木材は見ているだけでうっとりします…美しい。
製作者、折坂さんのご紹介
折坂諭(おりさか さとし)さん
1967年兵庫県生まれ。愛知県の楽器商社に勤務した後
岐阜県Woodybluesにて製作研修。2012年、奈良県明日香村に転入
2013年に明日香弦楽器として製作活動を開始。
美しいウクレレを作成しているのは
こちらの折坂さん。
とても気さくで優しい方で
ウクレレ談義に花を咲かせてきました…
今回はちょっとだけ、折坂さんへのインタビューも掲載します♪
【なぜ、明日香で楽器を作ろうと思ったのですか?】
個人工房とはいえ作業場だけでなく資材や各種機械用など余裕のあるスペースが必要なのです。
明日香村は工房に適した一軒家があり、くわえて歴史や文化、里山の自然も大変魅力的だったからです。
実際、おだやかな環境ですから、めちゃくちゃ集中して製作作業ができるんですよ。
【ウクレレ作成で最も大切にしている事は何ですか?】
単音でも魅力的な音が出ることに加え、ルックス上は上品な美しさを感じさせる楽器にすることを心掛けて製作しています。
一方で、ウクレレはいい意味での「素朴さ・チャーミングさ」も大切なので、お客様の意見を聞いてバランスをとりながら音や外観の仕様を作り上げています。
奈良店オーダーモデルが近日入荷…?!
実は、明日香弦楽器さんと島村楽器奈良店共同制作の「奈良店限定モデル」を作成予定!!
木材やスペックの打ち合わせを重ね、来年には完成させたいと思っています!!
皆さん、乞うご期待ください!!!!!
「明日香弦楽器」のウクレレ展開中!
奈良店にも、現在2本のウクレレを展開中!
どちらもなかなか珍しい…。
折坂さんのこだわりが詰まったまさに”作品”です。
気になる方は、ぜひ島村楽器奈良店へお問合せください。
明日香弦楽器の総合ページもございます。
詳しくは下記の画像をクリック!
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器ミ・ナーラ奈良店 |
---|---|
電話番号 | 0742-30-2520 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
ウクレレ担当 | 竹田(たけだ) |
記事に掲載されている情報は、掲載時点の情報です。イベント情報、商品情報、在庫状況など、掲載時点以降に変更になっている場合もありますので、あらかじめご了承ください。
コメントを書く