名古屋パルコ店 リペアマン瀧口のブログ VOL51
皆さんこんにちは!
そろそろ本格的な冬に突入しそうな今日この頃・・・
暑がりなのに寒さに弱い瀧口には厳しい季節に突入です。
楽器にとっても厳しい季節なのでご注意下さい!
例えば・・・
暖房の効いた暖かい所から外の気温の低い所に持って行くと
楽器が急激な温度変化についていけず不具合を起こす場合があります。
そのような場合はすぐにケースから取り出さず、しばらく気温になじませてから取り出すようにしましょう
それだけ注意するだけでも楽器にとっては優しい扱いになりますので是非行ってください!
では早速今回のブログにお付き合いください!
今回はリペアマン瀧口が気になるオススメギターをご紹介します!
GRETSCH 1973 TENNESSEAN
メーカー | 型名 | 価格(税抜) |
---|---|---|
GRETSCH | 1973 TENNESSEAN | ¥498,000 |
1973年製USAチェット・アトキンス テネシアン
コンディションの良い個体です!
非常に状態も良く美しいです!
ハードウエアもこの通り!
錆などもほとんどなく動作もバッチリ!
バックもバックル傷などの剥げもなく美しい!
オリジナルペグも動作良好!
これもほとんど錆もなく美しい!
カッコイイですね!!
サウンドも現行のモデルとは一味違います!
是非店頭でお試しください!
その際は瀧口にお気軽にお声がけください、宜しくお願いします!
リペア・カスタムや楽器のお問い合わせなど御座いましたらリペアマン瀧口までお尋ねください
お問い合わせご質問、ご相談などお気軽にお問い合わせください。
店舗 | 名古屋パルコ店 |
---|---|
電話番号 | 052-264-8316 |
担当 | 瀧口 |
記事に掲載されている情報は、掲載時点の情報です。イベント情報、商品情報、在庫状況など、掲載時点以降に変更になっている場合もありますので、あらかじめご了承ください。
瀧口さんに質問があります。
FernandesのSV-115SというギターはフロントがサスティナーリバーシブルCD -100FでリアがFGI金文字ハムですが、リアをEMGに変えたいと考えています。
金文字FGIとEMGは逆位相だと聞いたことがあり、そのまま組み込むとCD-100FとEMGのミックスポジションはフェイズトーンになるでしょうか。そうだとして解消することは可能でしょうか。EMG 持ち込みの工賃目安と共に教えていただけないでしょうか。