【クラシック楽器のコンサートに行こう!】コンサートのお知らせ 海桜Vol.11
プロのコンサートを聴きに行こう
こんにちは!齋藤亜海です。
立冬も過ぎ、暦の上では冬が来ましたが、暑い日も多いですね!
皆様体調等はいかがでしょうか?🍂
実は楽しい!クラシック楽器のコンサート
ところで、皆様はクラシック楽器のコンサートを聴きに行ったことはありますでしょうか??🎻
毎週聴きに行っているという方もいれば、ライブなら行ったことあるけど・・という方、そもそもコンサートとか行かない・・という方等、様々いらっしゃると思います。
あまり行ったことのない方にとって、クラシック楽器のコンサートって、なんだかハードルの高いように感じるのではないでしょうか。。。
実は、そんなことはないんです!
また、恐らく皆様が思っている以上に色々なところにホールがあり、そこでは様々なコンサートを行っております。
内容は、好みのものを探してみて下さい!
がっつりクラシック曲のコンサートもあれば、曲の解説を挟みながら演奏を行ったり、オーケストラでゲームの曲やディズニーの曲等、馴染みのある曲を演奏したり、、、といったクラシックに馴染みのない方やどうしても眠くなってしまう方でも楽しめるコンサートが沢山あります!
ぜひ、一度行ってみて下さいね!(*^^*)🎵
そこで、今回は皆様にお気軽に見て頂ける、無料演奏会のご案内です!
豊かな心を育てる レクチャー&コンサート ―Casio Music Baton―
C.ベヒシュタインとのコラボレーションから生まれたカシオ・デジタルピアノの最高峰CELVIANO Grand Hybrid。
その旋律が創り出す感動で、人の心をつないでいきたい。
そんな想いをカタチにしたのが「Casio Music Baton」です。
島村楽器神奈川地区店舗とカシオ計算機株式会社がひとつになって、このたび特別な演奏会を実施することになりました。
今回使用する電子ピアノのCELVIANO Grand Hybridは、グランドピアノと比較するととても小柄な楽器ですが、細部にわたって細かく設計されたグランドピアノ並みの音色が楽しめます。
また、音源を変更できるという点ではグランドピアノには無い楽しみ方を持った電子ピアノになります。
ピアニストの伊賀あゆみさんの演奏を聴けるのはもちろん、電子ピアノの中に入っている3種類の音色の説明や、演奏においてのポイントなどのレクチャーを学ぶ事が可能です。
ピアニスト伊賀あゆみさんによるレクチャー&コンサート
講師 伊賀あゆみ ピアニスト
東京音楽大学院卒業。同大学院伴奏研究領域を首席で修了。奨学金を受け、イギリス王立音楽院に短期留学。
ピティナ・ピアノコンペティションG級、特級で金賞受賞。2000年のCDデビューを機に、全国でコンサート活動を行う。
アンサンブルピアニストとしても、様々な楽器奏者とコンサートやレコーディングを行う。
山口雅敏とのピアノデュオは「進化形連弾」と呼ばれ、オリジナル編曲や世界初録音曲を中心とした2枚のCDをリリース。
現在、東京音楽大学でソロ、室内楽の指導にもあたる。
曲目
ドビュッシー | アラベスク第1番 月の光 |
---|---|
モシュコフスキー | 火花 |
リスト | リゴレット・パラフレーズ |
モーツァルト | ピアノソナタより |
ベートーヴェン | ピアノソナタ「月光」より |
イベント詳細
開催日 | 2018年11月16日(金) |
---|---|
開演時間 | 開場10:30 開演11:00 |
会場 | カルッツかわさき アクトスタジオ |
参加費 | 無料・要予約 |
お申込み方法 | 島村楽器ららぽーと横浜店へお電話、もしくは店頭でお申し込みくださいませ TEL:045-929-2588 齋藤まで |
アクセス
【電車・徒歩でお越しの場合】
JR「川崎駅(北口東)」・京急「京急川崎駅」より徒歩約15分
※市役所通りをまっすぐお進みください。
【バスでお越しの場合】
川崎駅東口バスターミナルより乗車約5分「教育文化会館前」下車すぐ
川崎市営バス(系統番号:川04・川05・川07・川10・川13・川15)
臨港バス(系統番号:川02・川03)
主なバスのりば…11・12・13・14・15番
最後に・・・
プロの演奏を無料で聴ける貴重な機会ですので、電子ピアノにご興味ある方は勿論、初めて見るという方も、このサロン通信をご覧になられた方は是非、ご予約・ご来場お待ちしております!
当日は私も会場へ演奏を聴きに行きますので、そこでお会いしましょう!👐
記事に掲載されている情報は、掲載時点の情報です。イベント情報、商品情報、在庫状況など、掲載時点以降に変更になっている場合もありますので、あらかじめご了承ください。
コメントを書く