なばさんのひとり言 ~楽器と音楽 あれこれ話~
~ひと言め~ 空気の乾燥と湿度のお話
皆さんどうもこんにちは。
楽器業界17年の生き字引(笑)
島村楽器三宮オーパ店のエレキギター、ウクレレ、
ギターアクセサリー担当の稲葉(いなば)、
人呼んで「なばさん」でございマス。
この度、スタッフブログを書くことになりました。
稚拙な文にはなりますが、
また、私自身文才が無く、つまらない記事かもしれませんが、
どうかお楽しみ頂ければと思っております。
簡単に自己紹介♪♪♪
島村楽器に23歳でアルバイトで入社し、
なんだかんだで一度退職。
某有名アコースティックギターブランドの輸入代理店に勤め、
その後、厚かましくも島村楽器に再度入社させて頂き、
今現在を悠々自適に生きるアラフォーの自由人。
(あ、現在はちゃんと正社員ですよ・・・。)
そして、今日のひとりごと
風が冷たく、寒さが厳しい、
冬がやって参りました・・・。
こんな季節は暖房の効いた暖かい部屋に籠って、
アコースティックギターを弾きまくりたいところですが、
この冬という季節・・・、
ギターにとって、少し心配な季節でもありますね。
そう、この寒さと、喉が痛くなるような乾燥した空気です。
※島村楽器三宮オーパ店では大型の加湿器が絶賛稼働中です!!
「冬の乾燥ですが大丈夫なのでしょうか?」
「何か手を入れた方が良いのでしょうか?」
お客様とお話しさせて頂くとよく伺います。
ズバリ、日本の冬は特に乾燥対策はした方が良いと言えます。
アコースティックギターに適した湿度は平均50±10%と言われています。
なので、春先、そして過ごしやすい秋はギターにとっても快適な毎日♪
しかし、冬が近づきみるみる温度が下がりだし・・・、
空気の乾燥がどんどん進み・・・、
いつのまにやら極寒、カラッカラの状態に・・・。
そりゃ、我々も風邪ひきますよね・・・コレじゃ。
そして、ここからは少しまじめなお話、
空気の温度が下がることにより飽和水蒸気量もググっとさがります。
※飽和水蒸気量・・・1㎥の空間に存在できる水蒸気の質量をgで表したもの
気温25℃で飽和水蒸気量は23gですが、気温10℃だと9.39gと半分以下、
気温5℃で6.79g・・・、つまるところ気温が低いと、
どれだけ加湿しても湿度は上がらない状態になります。
そしてカラッカラに乾燥した空気で木が収縮を起こすと、
ブリッジ浮き、ネックの動き、
ブレイシング剥がれ(ブレイシングの剥がれは耳障りなビビりが出ます)、
そしてもっとも怖いトップ材の割れ(ブックマッチ中央から真っ二つにパッカリ割れます・・・)
など、本当に怖い出来事がいっぱいなのデス。
では、どう対策するのが良いか?となりますが、
年中ずっと完璧に湿度コントロールする設備の整った部屋で年中エアコンをかけ続け、
湿度50%、室温を28°前後に保ち続ければいいだけです。
・・・、無理ですよね(笑)。
趣味の為にギター専用の部屋を作り、
それだけの為に電気代を払い続けるというブルジョワジーな生活を送る方ならともかく、
我々、庶民にはそんな夢の様な生活は夢のまた夢です。
これはもう、年末ジャンボ宝くじを買いに行くしかありません。
・・・年始に手元に残るのは、いつも夢と紙切ればかりですが(笑)
そこで、我々庶民の味方!!!
アコースティックギターを守る為の、
素敵なアイテムをご紹介します。
ハードケースに入れておくタイプの湿度調整剤です。
これなら、簡単に湿度調整が出来ますね。
また、このアイテム、ホントは夏から入れておくのをオススメします。
なぜならこのアイテム達、湿気が多いときは湿気を大いに吸い取って、
中に貯めておいてくれるんです。
そして、空気が乾燥してきたら少しずつ、
貯蔵していた湿気を吐き出してくれます。
つまり、夏の湿気の多い間に沢山吸わせておいて、
冬の乾燥の厳しい時期に向け、前もって準備ができちゃうからなのです。
それでは気になる商品のご紹介・・・。
まずはお得な二回分、二個入りが2種類。
FERNANDES Dr・Dry
ブランド | 型名 | 売価(税込] |
---|---|---|
FERNANDES | Dr・Dry | ¥990 |
この手の商品の定番品、フェルナンデスの「Dr.Dry」。
脱臭効果があり、パッケージはチャック付き。
一つずつ取り出して使えるスグレモノです。
PICKBOY ドライキーパー
ブランド | 型名 | 売価(税込) |
---|---|---|
PICKBOY | Dry KEEPER | ¥1,045 |
こちらもギタリストの大定番、ピックボーイの「ドライキーパー」。
こちらは一つ一つ、別梱包されている為、
「チャックだとストックの効果の持ちが心配・・・。」
という方にオススメ。
こちらも脱臭効果アリです。
そして、楽しい香りの選べるタイプ 3種。
Greco DRY CREW オレンジ
ブランド | 型名 | 売価(税込] |
---|---|---|
Greco | DRY CREW オレンジ | ¥880 |
こちらは一つずつの販売ですが、
香り付きでケースをあける瞬間、幸せな気持ちになります。
まずは爽やかな柑橘の香りが広がる、
ジューシーで甘さと酸っぱい香りのバランスが絶妙なオレンジ。
同じ香りのオレンジオイルを使用している方に、
香りが混ざらないのでオススメです。
Greco DRY CREW ココナッツ・バニラ
ブランド | 型名 | 売価(税込) |
---|---|---|
Greco | DRY CREW ココナッツ・バニラ | ¥880 |
[!!ミスター南国と呼ばれるほどの南国好き、
日本がモルディブになればいいのに!!!!]
と本気で思っている、私、稲葉オススメ、
ココナッツ・バニラフレーバー。
ケースの中が素敵な南国リゾートに(笑)。
Greco DRY CREW ブルーベリー
ブランド | 型名 | 売価(税込) |
---|---|---|
Greco | DRY CREW ブルーベリー | ¥880 |
甘い香りでお腹がすいてしまいそうなブルーベリーフレーバー。
香りも甘すぎず、心地よいスイートな香りは女性に大人気。
目も良くなりそうですね(笑)
以上の3種類から香りが選べます。
ケースを開けるのが楽しみになりますね。
これなら簡単、かつお気軽、そしてリーズナブルです!!!
この冬、トラブルから大切な楽器を守っちゃいましょう!!
もし、ご心配なら是非一度ご相談を・・・、
当店スタッフにお気軽にお申し付けください。
今回はこれくらいで・・・。
それでは、また・・・。
このブログを書いてるスタッフ
稲葉(いなば)
アコとエレキとピアノとウクレレと釣り竿を操る悠々自適なアラフォーの男(笑)
特にアコギの管理については何でも聞いちゃってください♪
記事に掲載されている情報は、掲載時点の情報です。イベント情報、商品情報、在庫状況など、掲載時点以降に変更になっている場合もありますので、あらかじめご了承ください。
コメントを書く