【イベントレポート】へたばん開催致しました!!
皆さんこんにちは!
季節は思いっきり冬!
師走と言うだけあってなんやらあわただしくお過ごしの事でしょう。。。
今回のブログは11月11日に開催された「へたばん 2018vol.2」となります(@^^)/~~~
ん?
今は12月…
イベントは11月…
おや??
出演いただいた皆々さま。
並びに本レポートを楽しみにお待ちいただいておりました皆々様。。
超絶申し訳ございませんでした!!
一足早めに師走きちゃってましたっm(__)m
という事で、興奮冷めやらぬレポートを必死で思い出しつつシタタメテ参りたいと思います。
まずは、当日の会場風景を
っ!!ない!?
看板だけでも( ;∀;)
それではお待ちかね!?
ご出演いただいたバンドさんをご紹介していきます。
トップバッターは
One's Own Rock
紹介
現在大学の軽音楽系サークルに所属しながら活動している3人組!
ベースはサドウスキーのJB!ギターは珍しいビルローレンスを抱え、音量大きめのドラムにのった
ガツっとパンチの効いたバックバンドにシャウト系の激しいボーカルが合わさったカッコいいバンドサウンドに仕上がっておりました‼
基本カバー中心でしたがオリジナルも楽しみにしております!!!!
2番手はちょっと特殊
セロテープ
S高校軽音楽部所属の5ピースバンド。
学校外でのライブは今回が「初」とのこと!フレッシュ、アッざっす!!
緊張感も伝わってきましたが、日頃の練習がしっかり実になっていて素敵な演奏でしたよ(ΦωΦ)
選曲もGoodですね(*´ω`*)♪
skeleton
セロテープと同じく、S高校軽音楽部の5ピースバンド。
今回の企画専用バンドらしいですが、先輩らしくビシッとまとめてくださいました!やっぱり練習は物を言うよなぁ~
どんどんいきますよ!!
James 平
今回唯一のソロスゥィンガー|д゜)
何やら、後で紹介する「good bye my teens」とただならぬ関係だとか…
あっ。元メンバーなんね。。
前日に買いたてのアコースティックギター(アッザス)を携えて、好きすぎてみんなにどうしても知って欲しいバンドさんの普及活動??がいらっしゃるようで、熱く、熱く、熱~く弾き語ってくれました!
アツいぞJames!!
そしてトリを飾ってくれたのは当店ライブイベントではもうお馴染み(??)の
good bye my teens
圧倒的なテクニックとサウンドの完成度!あまりの完成度にパッと聞いた感じ「オリジナルか!?」と
驚かされますがカバー中心です!!!
手数抜群のドラムに非常にタイトなベース!テクニカルなギターに熱いボーカルが乗ったサウンドはゴリゴリしつつも
非常に聞きやすく正にお手本と言った感じ!!
今後はオリジナルにも挑戦したいと意欲を燃やしている期待のバンドです!!!
流石に興奮状態が約1ヵ月続くというのも厳しいみたいで、内容は記憶が点と点。藤本さんと一緒に「おぉっ!!!そやったぁ~!」と記憶がよみがえるたびに大騒ぎしながら書き上げた本ブログ。。。
おぼろげな感じで申し訳なく感じつつ、2019年はもっと「へたばん」を良くしていきたいなぁ…なんてしみじみ思いながら平成最後のバンドライブイベントレポートとさせていただきます。
最後は恒例の集合写真!!
今回は、バンドごとに固まるのではなく、パートごとに分かれてもらって撮影してみました♪
その1、テーマ「Free Style!!」
その2は、テーマ「11月11日にちなんで…」
みんな素敵な笑顔です(*´ω`*)
それでは2019年も地元のバンドさん応援系ライブイベントを盛り上げていきますので、よろしくお願いしま~っす!!
記事に掲載されている情報は、掲載時点の情報です。イベント情報、商品情報、在庫状況など、掲載時点以降に変更になっている場合もありますので、あらかじめご了承ください。
コメントを書く