2021/03/07(日)開催♪第3回 OPEN MIC CLUBレポート☆

2021/3/7(日) 第3回OPEN MIC CLUB開催☆彡 みなさん、こんにちは!!いつも三宮オーパ店のシマブロをご覧頂きありがとうございます!!! 島村楽器三宮オーパ店の稲葉です!! 緊急事態宣言が7日以降解除!!!いよいよイベント……
続きを読む2021/3/7(日) 第3回OPEN MIC CLUB開催☆彡 みなさん、こんにちは!!いつも三宮オーパ店のシマブロをご覧頂きありがとうございます!!! 島村楽器三宮オーパ店の稲葉です!! 緊急事態宣言が7日以降解除!!!いよいよイベント……
続きを読むこんにちは。ピアノインストラクターの村上です! 今回は独学でピアノを始めた方がレッスンに実際に通って頂く際に起こるギャップを検証してみたいと思います! 独学→レッスンに通うギャップ その1:楽譜を読ませられる 独学でこの曲を弾きたい!と思っ……
続きを読むGibson PAFってオーパーツじゃないか? 前回に引き続き、エレキギターのピックアップの解説をしていきます。今回はギブソン系ピックアップなどをご紹介。 P-90 ↓P-90 ソープバータイプ ↑石鹸に似ているからそう呼ばれるようになった……
続きを読む車でいうとエンジンです。 こんにちは!三宮オーパ店の重信です! 重信亭、4品目はエレキギターのピックアップについて。基本をおさらいして、より深い音作りの世界に踏み込んでみてはいかがでしょうか。基本的には諸説ありということで荒れないでください……
続きを読むこんにちは。ピアノインストラクターの村上です! 今回は「ゆりかごのうた」についてです! 2021年度の保育士試験の実技試験の課題曲になっています。 課題曲の詳細はこちらをご覧下さい。 『ゆりかごのうた』 文部省唱歌とは 明治14年(1881……
続きを読む2021/1/17(日) 第1回OPEN MIC CLUB開催☆彡 みなさん、こんにちは!!いつも三宮オーパ店のシマブロをご覧頂きありがとうございます!!! 島村楽器三宮オーパ店の稲葉です!! 緊急事態宣言が発令され、窮屈な自粛の生活が続き……
続きを読む管楽器演奏にもコロナウィルス対策は必須! 皆様、いかがお過ごしでしょうか。私、管楽器担当 岩田と申します。 皆様、コロナウィルス対策は万全でしょうか? 日々の生活に於いてマスクの着用や手洗い、うがいの励行は感染症対策と必須となっている今日こ……
続きを読むジャズマスターの正しい知識を。 こんにちは! 島村楽器 三宮オーパ店の重信です!3品目は「かっこいいし欲しいけどよく分からん!」という声が多い、Fender Jazzmasterについて、じっくり解説したいと思います。 このギターは正しい知……
続きを読む「定番ですよね」…では終わらせない こんにちは! 島村楽器 三宮オーパ店の重信です! 今回は「定番エフェクター」で片づけられてしまいがちなBOSS BD-2 Blues Driverの特徴をしっかり解説したいと思います。(意外と書かれていな……
続きを読む記念すべき1品目はエピフォン カジノについて こんにちは!島村楽器 三宮オーパ店の重信です。自分はエフェクター担当なのですが、コラム的なものを書いてみないか、と話がありまして始まることになったこの企画。それが「重信亭」らしいです笑(ネーミン……
続きを読む