荒川洋氏によるプライベートレッスン&パウエルフルート試奏会のレポートをお届けします!
2020年12月19日(土)に開催した、荒川洋氏によるプライベートレッスン&パウエルフルート試奏会
レポートをお届けします♪
皆さまこんにちは!鈴木です。
先日12月19日(土)に荒川洋さんをお招きし、プライベートレッスンを開催させていただきました!
レッスンには9名様に受講いただきました。皆様ありがとうございます!
パウエルフルートを実際にをご試奏いただけるフェアも同時開催し、レッスンにお越しいただいた皆様には荒川洋さんの選定品のフルートや、総銀製フルート、ゴールドフルートなどを試奏いただきました!
左から2番目の方が荒川洋さんです!お越しいただきましてありがとうございます!
プライベートレッスンの会場はこちらです!
感染症対策として、受講される皆様にはアルコール消毒と検温、10分間の換気にご協力いただきました。ご協力ありがとうございます。
パウエルフルート試奏会の会場の様子
レッスンを受講した皆様がキラキラした笑顔で試奏会場にいらっしゃるのがとても印象的でした!
荒川さんがレッスンでどんな魔法をかけたのか気になりますね・・・
↑こちらにはハンドメイドなど、ソルダードのモデルがずらり・・・
↑ソナーレなどの入門モデルもご用意!
頭部管
パウエルフルートを選ぶ魅力と言えば、頭部管を4種類から選定できることですね!
- Lumina(ルミナ) …繊細なコントロールと輝かしい音色
- Soloist(ソロイスト) …フォーカスに優れ、優美で多彩な音色
- Philharmony(フィルハーモニー) …全音域に渡りバランスの良い伸びやかな音色
- Venti(ヴェンティ) …コントロール性に優れ、豊かで上品な響き
頭部管は、この4種類がございます。
お好きなフルートのモデルが見つかったら、この4種の頭部管を試してお気に入りの組み合わせを見つけるのがパウエルフルート選びの醍醐味です♪
試奏頂いたお客様に人気が高かったのはVentiスタイルの頭部管でした。息がたっぷり入って鳴らしやすい!
※特徴は一例です。実際にご自身でお試しいただく事をおすすめします。
リングキィプラグ Plug O's
Plug O'sという、銀メッキ加工のリングキィプラグもご用意しました。ゴム製のプラグだとせっかくの響きが柔らかい素材に吸収されてしまいますが、こちらのPlug O'sなら響きを損なわず、見た目にも統一感が出ます!
イベント当日は荒川洋さんのCDの物販もございました。フルート名曲31選は大人気ですぐさま完売。
画像のCD2種は数に限りがございますが在庫がございますので、お気軽にお申し付けくださいませ♪
素敵なサインもいただき、フルート売場で展示しております!一目見に来てはいかがでしょうか?
一番人気だったフルートは、コンセルヴァトリー・オーラマイトでした。荒川洋さん選定品は期間限定でしばらくフルート売場にございますので、お試しになりたい方は是非ご相談くださいね!
この記事を書いたのは私です!
みなさんこんにちは!島村楽器丸井錦糸町クラシック店の鈴木です。音楽はどんな時でも心に栄養を与えてくれますよね。
当店は東京都墨田区の楽器屋さんです。
総武線、半蔵門線沿線の錦糸町駅の南口から徒歩3分ほど、マルイのビルが目印です。お気軽にご来店くださいませ。
関連記事
お問い合わせ
店舗名 | 丸井錦糸町クラシック店 |
---|---|
電話番号 | 03-5600-3888 |
担当 | 鈴木 |
記事に掲載されている情報は、掲載時点の情報です。イベント情報、商品情報、在庫状況など、掲載時点以降に変更になっている場合もありますので、あらかじめご了承ください。
コメントを書く