DTM機材選び(モニタースピーカー編)

みなさんこんにちは、デジタル担当の佐藤です。今回はDTM機材選びにおいてモニタースピーカーの選び方について紹介していきます! モニタースピーカーとは? モニタースピーカーはざっくり言いますと、音を確認(モニタリング)する機材です。例えば各楽……
続きを読むみなさんこんにちは、デジタル担当の佐藤です。今回はDTM機材選びにおいてモニタースピーカーの選び方について紹介していきます! モニタースピーカーとは? モニタースピーカーはざっくり言いますと、音を確認(モニタリング)する機材です。例えば各楽……
続きを読むこんにちは〜♪ 今日は、他愛もないお話を(*^^*) 暖かくなったかと思うと、再び寒さが戻ってきたり、なんだか行ったり来たりな日々。 冬が春に向かって 「じゃあこの後もよろしくね〜」 と言いながらも、「わ、忘れないでね〜!!」と何度も振り返……
続きを読むこんにちは〜(*^^*) 青空の色がほんのり濃くなってきましたね〜! すぐそこまで春がやってきているのだなぁと実感します。 ゆっくり練習 さて、今日は「ゆっくり練習」のお話。 レッスンで「あとちょっとでスムーズに弾けそうなんだけど、なぜか……
続きを読むみなさんこんにちは、デジタル担当の佐藤です。今回はDTM機材選びにおいてオーディオインターフェースの選び方について紹介していきます! そもそもオーディオインターフェースとは? ざっくり言いますと、音の出入口の機能を果たす機材です。例えばギタ……
続きを読むみなさんこんにちは、デジタル担当の佐藤です。今回はDTMを始めるにおいてパソコンのスペックやどんな機種を購入すれば良いのかを紹介していきます。 そもそもDTMに必要な機材って何? まずDTMを始めるのに最低限揃えるのはパソコン,DAWソフト……
続きを読むこんにちは(*^^*)♪ 2021年最初のサロン通信です。 昨年は、吉祥寺店のご利用ならびに音楽教室へお通いいただき、またサロン通信をご覧いただきありがとうございました。 年明けになると、 「今年はどんな曲を弾こうかなぁ」とワクワクします。……
続きを読む皆さん、こんにちは(*^^*) 2020年も残すところ、あとわずかとなりましたね。 今年は本当に色々なことを考えさせられた一年でしたが、 何よりも、毎週レッスンに通ってくださっている会員様に、日々感謝でいっぱいでした。 本当にありがとうござ……
続きを読むこんにちは♪ ここ数日で気温がぐっと下がりましたね〜! どうぞお体を大切に、暖かくしてお過ごしくださいね。 恩師語録 「みんな、1ページ目はとても上手に弾けるのよね〜!」 恩師が、よくレッスンで仰っていた言葉。 練習をするときに必ず冒頭から……
続きを読むこんにちは〜(*^^*) お久しぶりになってしまいましたが、皆さんお変わりありませんか? 今日は「スラー」についてお話をします。 スラー(英:slur) 2つ以上の音符にかかる弧線で、音と音の間を滑らかに繋げて演奏します。 (ドヴォルザーク……
続きを読むこんにちは(*^^*) あちこちから、金木犀の香りがふんわり漂ってくるようになりましたね〜! 秋を感じられた瞬間は、とても楽しいです。 音と共に、増える喜び ピアノを習い始めた頃は、右手も左手も単音の曲だったのが 練習を重ねるに連れて、次第……
続きを読む