スタッフが体験してみた~ヴァイオリンサロン中村先生編~
みなさまこんにちは、こんばんわ、おはようございます!久々に登場しました河部です!
最近、100円ショップで小型の加湿器(300円しました)を買って布団の横に置いて寝ています。
4時間経つと自動で電源が切れるのでオススメですよ~。
さてさて、今回はタイトルにある通りスタッフ体験ブログとしてヴァイオリンのレッスンを体験させて頂きました!
前回はエレキギター教室の体験レッスンブログを書かせて頂きました。
まさかその次がヴァイオリンになるなんて思ってもいませんでした。やったことのない楽器なので非常に楽しみです。
じゃぁいっちょやってみっかぁ!!
まず、ヴァイオリンのレッスンは8階の音楽教室にて行われます。
この方が中村 公一インストラクター!
大ベテランのインストラクターになります!
【広島市中区 ヴァイオリン教室】インストラクター紹介 中村 公一
まずは挨拶から。一番大切ですね。それではよろしくお願い致します!!
って、いやいやいやいや!前回はエレキギターだったから自分の持ってきたけどヴァイオリンはさすがに持ってないし!レッスン受けられないじゃん!どうするんだ!!
なんて方もご安心。体験レッスン時には楽器をお貸出ししております!!今回はお借りしてレッスンを受けさせて頂きます!
もちろん持参も可能です!
まずはテキストを見ながら基礎的な内容の説明から入り、そこからヴァイオリンの構え方など丁寧に教えてもらいます。
テキストをしっかり読んで挑みます。
足は肩幅に開き左肩に乗せて顎で優しく挟む・・・。未知の領域なので最初は意識していても難しいです・・・。
そのまま次は弓を持ちます。普段ピックしか握らないのでどのように持っていいのか感覚が分かりません。
一旦このまま弾いてみます・・・。
写真では伝わりづらいですが音が出ました。何だ、簡単じゃないか・・・。
なんて思っていましたが音が途切れたり弱かったりとなんだかすごく不安定な響きです…。
というわけで次は弓の持ち方を教えて頂きます。
写真が続いてしまい申し訳ありません汗 こちらも非常に分かり易く丁寧に教えて頂きました。
親指と中指、薬指でつまむ感じですかね。他の指は本当に支えるだけです。
弓を持つ感覚が【鉛筆を振ったら錯覚で曲がって見えるー】の感覚に近いと個人的には思いました。
その【鉛筆を振ったら錯覚で曲がって見えるー】の感覚で弓を持って弾いてみます。
今度はしっかり音が出ました。一定の力で弦を弾いていきます。力を入れすぎないのがポイントです。
音がちゃんと鳴るとちょっとうれしいですね。
ピックもそうですけど、正しい握り方で弾くとちゃんと音が鳴るようになるのです。握り方、手の角度、力の入れ方、どれも重要な要素だと思います。今回はギターと違って弦を”弾く”のではなく”なぞる”なので弓という物の握り方、力の入れ方を学ぶことが出来ました。本当に経験のない楽器だったのですが「素人でも数十分の内容で弾けるようになる」のがすごく楽しく思いましたし興味も湧いてきました。(ほら見てください。楽しそうに弾いてるでしょ。)
続いてはちょっと曲を弾いてみます。曲…といっても簡単な単音弾きですけど。楽譜を見ながらチャレンジします。楽譜の読めない方にも分かり易くどこのポジションを押えて弾くのか数字が付いています。いわゆるTAB譜というやつですね。ちなみに僕は楽譜が読めません。
実はチューニングが4弦ベースと逆という事を教えてもらいました。ヴァイオリンのチューニング知らなかったのでこういう事を聞くとなんか親近感湧きますよね。
今回は手を出しませんでしたがペンタトニックスケールをマスターすればだれでも曲を弾く事が出来る様になれるそうです。
ギター、ベースでもペンタトニックスケールは使いますので自分はすぐに馴染めそうですね。
最後に先生が僕の伴奏に合わせて曲を弾いて頂きました。
これにて体験レッスンは終了!お疲れ様でした!
まとめ
実は今回受けさせて頂きましたレッスン内容ですが通常レッスンの3~4回目分までのところをやっています。
本来は構え方や弓の持ち方など日にちで分けてレッスンを行うのですが、音が出るところまで一気にやってしまいましたので参考になるかわかりませんが内容に変わりはありませんのでご安心ください!
最初の方にも書きましたが楽器を持っていなくてもレンタルすることが可能です。
初めての方、数年ぶりに始めようと思っている方にも安心してレッスンに取り組んでいただけます。
今回、ヴァイオリンは初めてでちゃんと弾けるのか?、弾けなかったらブログ書けなくないか?など不安もありましたが丁寧に教えて頂き少しだけ弾けるようにもなり楽しかったです。(これ書くまでに大分期間が空いたのでもう感覚忘れているかも汗)
中村インストラクターありがとうございました!!最後は笑顔でパシャリ!(ヴァイオリン小さく見える…)
※こちらは情報発信の為のアカウントとなっております。リプライなどへの返信は行っておりません。
記事に掲載されている情報は、掲載時点の情報です。イベント情報、商品情報、在庫状況など、掲載時点以降に変更になっている場合もありますので、あらかじめご了承ください。
コメントを書く