スタッフ鈴木のペダルボード紹介!!~デモ演を終えてレポート~
こんにちは。
自粛太りで体重が5kg増えてしまった
鈴木です('ω')
5kgって怖いですよね。
店頭にあるベースの重量を計ったら4.5kg・・・。約5kgでした。
今私の体にはベース一本分の脂肪が・・・オソロシイ( ゜Д゜)
余談はさておき、スタッフ鈴木初参戦のデモ演が終了しました。今回はそのことについてお話していきます。
日の出店のデモ演といえばyoutubeで知名度がありさらにクオリティが高いという事でも評判を頂いている伝統の行事です。
私自身バンドをあまりやってこなく、「人と合わせる」という事が得意ではなくハードル鬼高の緊張MAXでした。
※上記URLで動画へ飛びます!
今回演奏した曲は「パプリカ」「マリーゴールド」「めざせポケモンマスター」...えっ!?この並びでポケモン!?古っ!!アニポケ初期のOPですね。ワウがとてもカッコいいんです。
この3曲をギター担当として、エフェクター担当としてこれはかっこよく決めたいなぁと思い
せめて!!
せめて足元だけでも強化しようと決心し増税のタイミングでボードを組んでみました('ω')
形から入るのは大事ですよね。私形から入るの大好きで野球のグローブもミズノプロ(通称ミップ)というハイグレードの物から揃えました。ハイグレードってだけで強そう。
さて本題に戻り、実際に組んだエフェクターボードをご紹介していきます!!
スタッフ鈴木のエフェクターボード紹介!!
いまだにローンが残っており私を苦しめています。ローンのでかさは器のでかさ。
まずボードとして選んだのはこちら
アルモア PS-3C
アルモア製定番ボードです。今回は省スペースをコンセプトに組もうと思ったのでサイズが小さい物を選びました。重量も軽く3.6kgです。中には重い物で6kgあるそうですよ...。エフェクターボードはピンキリで¥5000~ありますがアルモアは品質が格段に違います。外からの激しい衝撃から守ってくれます。
やさしく守ってくれる、私もそんな大人になりたいものです。
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
アルモア | PS-3C | ¥24,200 |
BOSS MS-3
ボードの軸となるスイッチャーにはMS-3を用意しました。こちらはスイッチャーなのにマルチエフェクターも兼ねている優れもの!!
歪みはもちろん、空間系やモジュレーションも中に入っておりさらに!!自分の好きなエフェクターを3つ接続でき組み合わせることが出来るんです。自分の好きな組み合わせを保存し、シーンに合わせて呼び込みが出来ます。さらにEXPペダルを追加すればバンクの切り替えやワウを使用できます。私はバンク切り替えの為「Boss FS-7」を用意しました。めちゃくちゃ便利。スイッチャーやリバーブ、ディレイを個別で用意しなくていいので省スペースボードを組むには欠かせませんね。
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
BOSS | MS-3 | ¥45,650 |
Vivie ATHENA
MS-3に繋げる好きなコンパクトペダル3つの内の1つはこれ。
改造マーシャル系高級ブティックアンプの音響特性データを基に開発されたハイゲインディストーションペダルです。かなりの良質な歪み、レスポールでもストラトでもばっちり合います。多くのスタジオで使用されているMarshall JCM900・2000とJC-120にマッチングするようモード切替スイッチを搭載されているので臨機応変にサウンドメイクが可能です。
今回JCモードで繋ぎました。
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | 詳細 |
---|---|---|---|
Vivie | ATHENA | ¥32,780 | デジマート |
VEMRUM Jan Ray
国内でかなりの評判のあるこちら。ジョンメイヤー氏やマテウス・アサト氏も使用していることで有名です。FENDERチューブアンプの中でも高い人気の黄金期である60'sブラックフェイス期のサウンドを再現したペダルで「マジック6サウンド」と呼ばれるFENDERアンプ全てのノブを6時の位置にした音を再現しています。倍音が素晴らしいです。音の太さ、音圧は極上です。オーバードライブとしても使用できますがかけっぱなしで使用したいぐらい。2台欲しいですこれ。
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | 詳細 |
---|---|---|---|
VEMRUM | Jan Ray | ¥39,600 | デジマート |
zahnrad by nature sound 4000pre
ギターソロの時に一発踏むブースターとして導入しました。ギターにもベースにもアコースティックギターにも使える汎用性の高いペダルです。プリアンプとしてもブースターとしても使用できる優れものです。こちらもかけっぱなしで使用している方も多くここが欲しい!という時に押せば何とかなる魔法のペダルです。
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | 詳細 |
---|---|---|---|
zahnrad by nature sound | 4000pre | ¥18,260 | デジマート |
バイタルオーディオ VA-08mkⅡ
すべての端子をアイソレート(独立)にしており、デジタルとアナログのエフェクターを混在してもノイズが低減します。9V、12V、18Vと選べるポートがあり昇圧も対応しているのも良いポイントです。何と言っても低価格!!コスパ最強です。
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | 詳細 |
---|---|---|---|
VITAL AUDIO | VA-08mkⅡ | ¥11,880 | デジマート |
One Control Tuner w/BJF BUFFER
「省スペースの申し子One Control」他ペダルもサイズが小さく定評があります。
こちらはOne Control×KORGのペダル式チューナーです。KORG Pitchblack Miniのチューナー機能を搭載したペダルチューナーで販売後即売り切れ、奇跡的に入荷した一台です。バイパス時にもナチュラルなトーンを崩すことなく、ケーブルや端子からの影響による減衰を防止します。MS-3でもチューニングはできますが利便性と話題性で考え導入しました。
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | 詳細 |
---|---|---|---|
One Control | Tuner w/BJF BUFFER | ¥8,140 | デジマート |
組み込み
さぁ、上記のエフェクターを合体!(トムブラウン参照)
学生の時は適当に組んでいましたが大金が掛かっているので慎重に並べます・・・。
パッチケーブルにはフリーザトーンのSL-4SLを使用しました。
そしてあとはDCケーブルを繋げて・・・。
チョイ汚いですが・・・。
完成です!!
欲を言うと見た目をきれいにしたいのでDCケーブルもソルダーレスにしたいのですがそれは後日にします。もうお金がありません。
ボードを組んでみて
今回デモ演に参戦頂けるという事でボードを組んでみましたが
楽しいですね!!
やってくうちに「あれはコレの方が」「ここをこうしたら・・・?」「これは外せないなぁ・・・」と独り言がぽろり。
自分の好きなようにカスタマイズしていくのがとても楽しいです。是非皆様もエフェクターボードを組みましょう!!
最後に
日の出店スタッフバンドは皆プロです。演奏技術が半端じゃないです。リハーサルの時よくわからない言葉が飛び交ってました・・・。良くわからず「それいいですねぇ」と知ったかぶりをしていました。(笑)私がミスをしても嫌な顔せず笑ってくれる...暖かすぎます。
そんな皆さんと一緒にバンドが出来るというのは他では経験できません。コロナの状況の中次回のデモ演がいつになるか分かりませんが、またギターで参加することがあれば役目を全うして行きたいです(^^
記事に掲載されている情報は、掲載時点の情報です。イベント情報、商品情報、在庫状況など、掲載時点以降に変更になっている場合もありますので、あらかじめご了承ください。
凄くワクワクする文章で、一気読みになりました。
実は自分は、ギター🎸のこと、ほとんど知らないんです、わからない。エフェクターというのも何の機械なのかな?の楽器音痴です。だけど、熱い気持ちって伝わってくるもんだなあと。いま嬉しい😆気持ち。
そうそうyoutube見た時。備品だと思ってました。
鈴木さんの自前だったんですね。ローンと格闘中とかも、親しみわきますね。
スタッフ先輩達へのリスペクトあふるる記事ラストとか。感動が🥺伝わってきました。
想像だけど、この文面、先輩たちもグッときたのでは?
日の出のバンド応援してます。
「やろうよ」
「うん、やろう!」で。
音楽できるメンツが集合して組めちゃうのも素敵だし。
クオリティー高いし😆
これからも頑張ってください^_^