川口千里ドラムセミナーレポート!日の出店
こんにちは!ドラム担当堀口です!2020年2月16日(日)に日の出店にて開催させて頂いた『川口千里ドラムセミナー』をレポートいたします!当日はキャンセル待ちが出るほどの人気ぶりで、遠方の方からまだ小学生の方まで幅広い層のお客様で賑わいました!そんなセミナーの様子を堀口がレポートさせていただきます!!
セミナー開始!!目の前でド迫力の演奏!!
早速、千里さんが登場するとすぐにデモ演奏が始まりました!小柄な体格から信じられないほどの迫力でドラムを演奏し始める千里さんに会場がどよめきました…!目の前で演奏されている様子にご来場の皆様も釘付け状態!!!
セミナー当日のドラムセット機材紹介
当日のドラムセットやハードウェアの紹介をしてくださいました。中でもキックペダルの種類(ベルト、チェーン、ダイレクトドライブ)の説明はものすごくわかりやすく、実際にパーツの部分を掲げそれぞれの違いを丁寧にご説明して頂きました。踏み心地の違いや、どういうドラマーさんに向いている等、会場のお客様も「なるほど…!」と頷いていらっしゃいました!
千里さん愛用のキックペダルはYAMAHAのFP9シリーズの『DFP9D』(ダイレクトドライブのツインペダル)。ダイレクト独特のクセがなくナチュラルなアクションで、初心者から上級者まで幅広くお勧めできるペダルになっております。踏み心地を私自ら試させていただきましたが、今まで踏んだどのペダルよりも「踏みやすい」という印象でした!ヒールポジションを低くする設計を採用しておりスムースなペダルワークが可能になっているそうです!確かに!!!という素直な感想が出ました!
スネアドラム叩き比べ実演
更にドラムセットの中で最も重要なスネアについては、『メイプル材』『バーチ材』『オーク材』の3種のサウンドの違いを実演を交えながら教えてくださいました。千里さんはそれぞれの微妙なニュアンスの違いにより、各現場で使い分けて使用しているそうです!
電子ドラムを使ったデモ演奏!
続いて、YAMAHAの電子ドラム『DTX582KFS』を使ったデモ演奏と練習方法を紹介してくださいました。千里さんのYoutubeでもおなじみの“あの曲”を演奏して頂きました!当時学生だった私も動画を拝見し、自分より年下なのにここまで凄いドラマーが居るのか!!世の中は広いな!と実感させられた曲を目の当たりにし、目が離せませんでした!!
電子ドラムでの練習方法!
電子ドラムを使った練習方法は、初心者の方のリズム練習からその発展練習まで電子ドラムの性能を交えつつ実演して頂きました。手元の資料を眺めつつ、会場のお客様はとても真剣な表情でした…!ご本人様でも難しい練習まで搭載されているので、是非店頭のYAMAHAの電子ドラム『DTX582KFS』でお試しください!
質疑応答&ファストブラスト大会!!
その後、質疑応答と会場参加型のファストブラスト大会が始まりました!!!質疑応答は、ご来場の皆様から千里さんへの質問を千里さんご本人が応答してくれるという贅沢なプログラムでした!!!!
そしてそしてなんと、今回行ったファストブラスト大会には若い方のご参加がとても多く、積極的に挙手して頂ける熱い方が見受けられました!先陣を切って手を挙げてくれたのも、まだ小学生の男の子でした!!!
セミナー終了後、ご来場の皆様と!
一通りプログラムを終え、皆さんで記念撮影会!!!サイン会などを終え、ご参加いただいた皆様で撮影を行いました!どうですかこの皆さんの満足度の高い笑顔!!!最初こそ皆さん緊張して強張ってしまっていたものの、YAMAHAのスタッフさんと千里さんの明るい性格で場が和み素晴らしい1枚を撮影することが出来ました!!!
日の出店スタッフとも記念に!
最後に、ご厚意で日の出店のスタッフ、インストラクターも一緒に記念撮影して頂きました!!!サインヘッドも頂き我々としてもすごく楽しめるセミナーでした!また千里さんの機材説明は我々も勉強になるほどの分かりやすさと、説明中に会話のネタ挟んでくる愛嬌によって一気に会場の雰囲気を持っていく千里さん、ドラムだけでなく話術もプロだなと思いました!!!
川口千里さん、YAMAHAスタッフの皆さん、ご参加頂いた皆さん、本当にありがとうございました!!
お問い合わせ
担当 | 堀口 |
---|
記事に掲載されている情報は、掲載時点の情報です。イベント情報、商品情報、在庫状況など、掲載時点以降に変更になっている場合もありますので、あらかじめご了承ください。
コメントを書く