【ぬまブロVol.6】こんなお部屋でレッスンしています♪レッスンルーム大公開!
こんなお部屋でレッスンしています♪レッスンルーム大公開!
みなさまこんにちは!最近急に涼しくなってきましたね!
体調を崩しやすい時期ですので、くれぐれもお気を付けください!
さて、今回のぬまブロは、ピアノサロンのレッスンルームをご紹介します!
「アップライトピアノ」と「電子ピアノ」が2台横並びの広々空間!
12月に、レッスンルームにアップライトピアノが新しく入り、電子ピアノとアップライトピアノのお好きな方でレッスン頂けるようになりました!
2台横並びになっていることで、会員様からは、「姿勢や指の形を隣で見ながらレッスンできて分かりやすい!」とのお声をよく頂きます(^^)
WILH.STEINBERG/AT-18DC
コンパクトなサイズで人気のWILH.STEINBERG、AT-18DCです。
音色は美しく澄んだ音色が特長で、低音の迫力がしっかりと弾き応えのあるピアノです。
個人的にメーカー名のロゴが、シルバーメタリックなのがカッコよくてお気に入りです!
WILH.STEINBERGについて詳しくはこちら
YAMAHA/CVP-705
こちらは以前から使っている、ヤマハの多機能型電子ピアノ!
最大の持ち味は、音色の数です。約2000種類の音色が内蔵されており、中には「犬の鳴き声」や「雷の音」などの効果音も入っているため、色んな楽しみ方が出来るピアノです♪
データに合わせて華やかに演奏したりできるので、ポップスが好きな会員様にオススメです!
※CVP-705の現行モデルはCVP-805になります。
レッスンルームを出ると…そこは絶好のロケーション!
これも会員様に喜ばれるポイントの一つです!
見てください!!特に夕日の時間帯がめちゃくちゃ綺麗なんです(´▽`)
レッスンルーム内からも外が見えるので、「夕日綺麗ですね~…」なんて会話で、レッスンが脱線してしまうこともしばしば(笑)
この絶景は、エキスポシティ店でないと味わえません!
そしてなんなら、エキスポシティの館内でも、島村楽器からが一番のロケーションだと思います!笑
「夜に駆ける」をCVP-705で弾いてみた!
大人気の「夜に駆ける」を、先ほどご紹介したCVP-705のデータに合わせて演奏してみました!
アップテンポで駆け抜ける疾走感をお楽しみ下さい!
夜に駆ける(YOASOBI)
いかがでしたでしょうか!
このように、CVP705はデータに合わせて演奏すると、ぐっと豪華になり、また新しい楽しみ方が広がります(≧▽≦)
それでは!今回のぬまブロはここまで!また次回もお楽しみに!
「ぬまブロ」バックナンバー
vol.1➥ぬまブロ開設しました!♪King Gnu「白日」演奏動画あり
vol.2➥Swing Dreamご出演生徒様にインタビュー!
vol.3➥「恋つづ」で話題!「I LOVE...」のイントロマスター!
vol.4➥浅沼の日々のピアノ練習ルーティンワーク
記事に掲載されている情報は、掲載時点の情報です。イベント情報、商品情報、在庫状況など、掲載時点以降に変更になっている場合もありますので、あらかじめご了承ください。
コメントを書く